2018年1月14日日曜日

ワンタップバイ(onetapbuy)にマネックス証券と米国株から配当金

ワンタップバイとマネックス証券で新年初の米国株からの配当金計算書が電子公布されていました。

まず、ワンタップバイなのですが、ヒューレット・パッカード(HPQ)とタペストリー(TPR)の2銘柄から配当金計算書が電子公布されています。

・ヒューレット・パッカード(HPQ)の1株あたりの配当金は0.1393USD。4.01177株の権利取得で現地課税前の配当金は0.56USDです。ヒューレット・パッカード(HPQ)は、現地課税が10%ですから、現地で0.06USDが発生して、受取配当金は0.50USD。

そして、ワンタップバイは円貨での配当金の支払いで、適用為替レートが111.75円。ということで、円貨での受取配当金は56円となりました。

・タペストリー(TPR)の1株あたりの配当金は0.3375USD。2.05980株の権利取得で現地課税前の配当金は0.70USDです。タペストリー(TPR)も、現地課税は10%ですから、現地で0.07USDが発生して、受取配当金は0.63USD。

そして、ワンタップバイは円貨での配当金の支払いですから、タペストリーも円換算されるのですが、その適用為替レートはヒューレット・パッカードと同じく111.75円。ということで、円貨での受取配当金は71円となりました。

ヒューレット・パッカードとタペストリーの適用為替レートが同じなのは、配当金の支払い日が同日であることによるものです。

ワンタップバイ口座での米国株の受け取り配当金は以上ですが、マネックスではメーシーズ(M)から配当金計算書が電子公布されています。

・メーシーズ(M)の1株あたりの配当金は0.3775USD。15株の権利取得で現地課税前の配当金は5.66USDです。メーシーズ(M)も、現地課税は10%なので、現地で0.57USDが発生して、受取配当金は5.09USDです。

ヒューレット・パッカード、タペストリー、メーシーズとも現地課税が10%となっていますが、これは、米国株なので10%となっています。

外国株でも現地課税がかかるもの、かからないものがあり、かかるにしても国によってまちまちですので、ご注意下さい。

さらに中国株のように、登記が中国本土なのか、そうでないのかによっても、現地課税が違う場合もありますので、あわせてご注意下さいませ。

さて、その米国株なのですが、今年は大きく増やすことはないと思います。

先日、米国市場で購入したVTIPも株式ではなく、債券。それも、物価連動債ですし、現在、注文中のARCC(エイリス・キャピタル)も区分は「個別株」にしても業種は「集団投資」ということで、私の中では個別株扱いではありません。

米国市場の個別株に関しては新規買いにしても、買い増しにしても、余ほどのことがない限りは手を出さないつもりです。

☆訪問ありがとうございます。当ブログ「複利の雪だるま」はブログランキングに参加中!

株 中長期投資ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿